プロフィール
管理人はこんな人です

僕はどこにでも居るような、一般的な会社員をしています。
ただ、会社員として居る自分には全く納得出来ていないと悶々とする日々…
学生時代には漫画家を目指し、執筆活動に励んでいた時代もありました。
しかし、18歳の時の進路を間違えたことにより、そこからの人生は中々の苦労をする羽目に…
漫画なんて大学に行っても書くことは出来たのに、勉強なんかより漫画を書きたいと、就職をしてしまいました。
当然、仕事をしていれば帰ってからの時間を余り取ることが出来ず、漫画を書く事から疎遠になってしまい挫折。
そんな中でも仲間にも恵まれ、会社員生活を続行。
そして、20歳くらいの時に出会ったのがパソコンを使ってのチャットです。
最初はなんとなくチャットルームに入ってみたのですが、そこから大ハマりです。
いつの間にかそこの部屋の住人。むしろ管理者のように居座っていました^-^;
そこでも多くの出会いがあり、実際にオフ会としてあった人も多く居ます。
その仲間の中にはSEやプログラマーなどもおり、影響を受けてプログラマーを目指そうともしましたが、難しさに挫折…orz
チャットの熱が冷め目かけた頃、出会ってしまったのがMMORPGの先駆者『ラグナロクオンライン』です。
ここでかなり人生設計がズレてしまったといっても過言ではありません。この時期、このゲームは社会現象を起こしてしまうほどの人気だったんですよね。
ラグナロクオンラインの中毒症状が収まって来た頃に今の奥さんと出会い、今度はパソコンから疎遠になってしまいました。
そして今に至るわけです。
もともと、パソコンが好きで1日中でもパソコンとにらめっこしていたような人がこのブログを書いています。
ブログを始めた経緯は?

これは3年ほど前の話になりますが、家族と一緒に沖縄旅行にいったときの話しになります。
沖縄にある斎場御嶽(せーふぁうたき)を訪れた際に、道でパワーストーンを売っている怪しい輩がいました。
とても怪しかったので行きは無視をして通り過ぎました。
ですが、帰り道の出来事です。
なんと怪しい輩が話しかけて来るではありませんか。。。
『無料で手相見てあげるよ』
どうもパワーストーンを売りつけられるわけでは無いようでした。
もう子供達はそちらに行っているので、無視をするわけにも行かず見て貰うことに。
しかし、この怪しい輩。
驚きです。
何も情報を与えていないのに、手相を見ただけでいろいろ当たってしまうんですよね。
そこで言われた言葉がこれです。
『40歳くらいで企業して成功するよ』
基本的には信用しない達なのですが、それまでの話しが当たっていた事。
そした、良いことであれば信用してみたいって言うのが人の心理でして、何かしらの行動をしないと成功もないよね。って事でブログを始めたわけです。
後で調べて見たのですが、この手相を見てくれた人、そこそこ有名な人だったよです。
怪しい輩って思ってすみません^-^;
後、後日談ですが、姓名占いを勝手に親がして貰ってたようなんですが、そこでもオリンピックの年に転機があるとの結果が出たようです。
ということで、成功するしないは別として、ブログ運営を続けている今日この頃です。
ブログ歴は
先程も書きましたが、僕がパソコンから疎遠になっていた頃に『ブログ』なる言葉が生まれており、はじめはブログがなんなのかすら分かっていませんでした。
昔は自分でHTMLを入力してホームページなども作っていたのですが、ブログに関しては素人同然です。
なので、まずはどういう物なのか調べて見る所から始めました。
『ブログの始め方』などで検索すれば、いろいろな人が書いた記事がヒットするかとおもいますが、その中から読みやすい人の物を熟読。
そして、無料のシーサーブログを利用してブログサイトを開設。
ブログを書いてみる物の、PVが伸びる気配は全く無く段々と更新が億劫に…
しかし、今回は挫折はしませんでした。
無料ブログでは広告が表示されすぎるのと、SEO的な観点から利用を停止。
価値のあるブログ運営を行う為に、独自ドメインでワードプレスを利用する事を決意し『Mobility Log』を立ち上げました。
ということで、ブログ歴としては3年近くになるのですが、なんといっても更新が滞る事が多いのです^-^;
これからはもう少し精進をして頑張っていきたいと思います。
これからの展望

当然、人生の転機としてブログ運営を始めているので、なにかしらの収入源としなくてはなりません。
ですが、それ以上の価値を皆様にお届け出来なければ収入を得ることも難しいと思います。
主に車中泊や趣味の事を書くことの多いブログですが、出来る限り有益な情報をお届け出来るように記事を書いていきたいと思っております。
お気軽に質問をしてください
当ブログでは『お問い合わせ』より質問をしていただく事が可能です。
ブログの内容について気になる事や、全く関係の無い事でも受け付けております。
ただ、その時の状況に応じた反応になってしまうかもしれませんので、ご了承ください。
本職の方が忙しくなるとパソコン開く時間が減ってしまうので^-^;
まだまだ、情報量の少ないブログですが、これからも『Mobility Log』をよろしくお願いします。