車中泊に向けて窓の目隠しを購入!サンシェードのブラックメッシュタイプの実力は如何に!?

ゴールデンウィークも間近に迫ってきて、休みの予定はどうしようなんて考えている人も多いのでは無いでしょうか。
僕もこのゴールデンウィークには車中泊に行こうとは思っているんですが、車を買い換えてから車中泊の準備が滞っている状態です。
しかし!車中泊に行くのであれば、準備をしっかりしておかないと痛い目にあってしまいます。
そんな車中泊の準備の中でも重要な窓の目隠し。これって自作にするか、ネット通販で購入するか悩んだりしてませんか?購入するにしても種類がたくさんあって目移りしちゃいますよね。
なので、今回は楽天市場で購入したサンシェードのブラックメッシュタイプをご紹介したいと思います。
これから車中泊を計画する、もしくは車中泊をしてみたいけど準備する物が分からない。そんな人のご参考になれば幸いです。
サンシェード ブラックメッシュタイプの価格
まずは気になるのはこれですよね。うちの車は80系VOXYなのでノア、ヴォクシー、エスクァイアの80系用を購入しました。このサンシェードは車種別設計になっているので、所有している車に合わせて購入する事ができます。
で、価格ですが。税込み6,980円でした。送料も無料なのでこの値段ですね。ちょっと高い気もしないではないですが、快適に車中泊を行う為の初期投資としてはコスパがいい方なのではないでしょうか。
でも、やっぱりもう少し値段を下げたい!
そんな人にはシルバータイプって言うのもありますから、そちらを検討してみてもいいかもしれませんね。シルバータイプも楽天市場で販売されていますよ。
梱包方法
次に送られて来たときの梱包方法です。
製品を薄いビニールで包んでいるだけの簡単な梱包方法でした。
とはいっても、サンシェードは軽い物ですし壊れ物でもありませんから、これで十分なのかもしれませんね。
こわれものってシールが貼られていましたけどね^-^;
中身はこのようになっています。
このサンシェードには外袋が点いているのがポイントですね。
車中泊では収納方法って、めっちゃ大事なんですよね。
旅行に出かける時って、綺麗に収納して車に詰め込んで出かけますよね。
ですが、車中泊などで一泊すると車内は一気に乱雑になってしまいます。
そんな時に、このサンシェードのように外袋がついていれば整理しやすく探す必要もなくなります。
袋を開けるとこのような感じで入っています。丸まっているのがサンシェードです。
手前にあるビニール袋には、取り付け用の吸盤が入っています。
ひろげるとこのような感じです。この時に中身が全部そろっているかは確認しておきましょう。
サンシェード ブラックメッシュタイプの仕様
ブラックメッシュタイプは5層構造と言うことでどのくらいの厚さがあるのかと思っていたのですが
意外と薄いんですね。約5ミリくらいでしょうか。薄いので子供でも平気で運ぶ事の出来る重量です。
そして、これが車内側です。キルト生地のような感じなので暖かみがあっていい感じですね。
続いて車外側です。ブラックメッシュタイプなので、ぎらつきも少なく落ち着きのある雰囲気です。車中泊だけでなく、普段のカーテンとしても使えそうですね。
サンシェードの取り付け準備
中身を確認して全部そろっていたら取り付けるための準備です。吸盤を全部取り付けないといけないんですよね。
これが意外と骨の折れる作業です・・・
この穴に吸盤を一つずつ入れていくわけですが、写真を見てもらうと分かるように少しハトメの周りの縫製が雑な感じがあります。
使用上の問題は無いとは思いますが、縫製の見た目などが気になる人には少し向かないのかなとは思います。僕は特には気になりませんでした。
吸盤を取り付けてしまえばハトメの周りの縫製は隠れてしまいますしね。
吸盤の取り付けですが、少し入れるのに力がいります。このように吸盤を潰して入れてやると入れやすかったです。ただ、数が多いので根気強くいれていきましょう。
こんな感じで吸盤の頭の部分をつまんで
吸盤の抜け止めがしっかりと入るまで差し込みます。
するとこのような状態になります。
って・・・なんか違和感がありますね。
はい。どう考えても取り付け方向が逆ですわな・・・
ブラックメッシュの方が外に向かないとダメなので、これは完全にダメな見本です。
付け直すのは中々手間がかかってしまうので、みなさんは気をつけて取り付けてくださいね。
車への装着感
なんといっても1番気になるのは車への装着感だと思います。せっかく購入をするのであれば綺麗に収まるものを購入したいですよね。
うちの車は80系VOXYなので他の車の場合が同じような感じになるかは分かりませんが、参考までにご覧ください。
まずはセカンドシート部の窓に取り付けです。さすがに車種別設計だけあって綺麗に収まりました。
しかし!ここで少し問題発生です。
写真では分かりにくいですが、窓の後部側に日よけの様なプチプチがついているのですが、この日よけのおかげで吸盤が張り付きません・・・
車種別設計なら吸盤の位置も考えて欲しかったですね。
80系VOXYでの対処法として、セカンドシートの窓に付いている網戸で固定するという方法があります。
この状態で何度も使用しましたが、サンシェードが落ちてきた事はありません。
ですが、このような状態になる可能性があるので、お手持ちの車の窓の状態を確認してから購入した方が良いかもしれませんね。
つづいてフロントガラス部分ですが、これもまた窓に貼られた1年点検のステッカーなどで吸盤がつきません。
これもサンバイザーで押さえつける事で解消は出来ますが、少し残念な感じにはなってしまいました。
ちなみに、サードやバックドアの辺りは問題なく装着する事ができましたよ。
全部の窓に取り付けた車内の感じです。Galaxyのカメラが暗いところを明るく写してしまうのであまり暗く見えませんが、体感的には昼間でも眠る事が出来るくらいの明るさにはなっています。
吸盤の位置などで少し残念な所もありましたが、全体的な感じでは満足できる装着感といったところです。
2年程度使用した結論
ここからは、2年程度車中泊をして使用してみた結論を書きたいと思います。
このサンシェード、基本的には使用感に問題はありませんでした。
一つ気になる事と言えば、フロントのサンシェードですかね。
フィット感がどうこうと言うことでは無いのですが、実際に使用してみると…
付けるのが非常に面倒ですw
ダッシュボードの上って、車中泊をすると物が溢れかえってしまうんですよね。
そんな時に、このサンシェードを取り付けようと思うと、思いのほか付けづらいんです。
なので、フロントにはカー用品店などで売られている普通の蛇腹になっているサンシェードを使用しています。
参考までにご報告でした^-^
まとめ
今回はアジアンモータース楽天市場店で購入した、サンシェードのブラックメッシュタイプをご紹介しました。
もう一度簡単にまとめてみますね。
❑このショップでの購入なら送料が無料
❑車種別設計なので車の窓にしっかりフィットする
❑吸盤の位置が一部悪いとこをもあるが、バイザーなどを使えば問題なく使う事が出来る
❑縫製などに多少雑な部分もあるが、見えない部分なので使用には差し支えは無い
そこまで高い物ではないので、多少の問題もありますが使用に差し支えのあるレベルでは無いと思います。
これから車中泊の準備を考えている人は参考にしてみてくださいね。